
世界初のコンピュータと言われている、ENIAC。
みなさん、どうもです。
最近PCの調子がすこぶる悪いです。
電源が勝手に切れる、
マウスがぶっ壊れる、
HDDは2台逝く、
まぁこれだけツモれば言う事はありません。
ロン!なんてね。(すんません、麻雀まったくわかりませんので)
HDD2台は1台体制になって復旧、マウスも格安の光学式を購入する事で、
ようやく依然と似たものになってきました。
失ったものは大きいですが・・・。
さて、パソコンってどのくらいで買えるんでしょうか?
量販店に行くとピンキリですね。
俺の使ってるパソコンはメーカーのものではありません。
え?メーカーのものじゃないって?
じゃぁどこの奴なの?
とまぁ猿芝居は辞めて、自作です。
俺が15.6歳の当時、5万円で作る自作パソコンという本がありまして、
本当に5万円
台でパソコンを作ってから、ずっと自作です。
中古のノートは流石にメーカーですが。
デスクトップはずっと自作で当時から生き続けてるパーツは有りませんけど、
ケースはそのままだったりします。
昔は作った方が安かったんですよ。
今はそんな事有りませんけどね。
今は39000円とかでモニター無しでパソコンもメーカー製が買える時代ですが、
中古に抵抗が無ければもっと安く買えるんですよ。
結構使えて15000円とかザラです。
この辺の値段の驚きって意外と無いですか?
あっあんまり無いですか・・・
結構未だに10万、20万が当たり前って人が多いんですよね。
必要なくなったパソコンを売りに行ってみてください。
買い取りは数千円だったりしますよ。
当時20万しようが、時が経てば数千円です。
初心者、入門機は是非安いものを、
何か足りなくなったら、そのときに買えばよいのです。
ノートもデスクも安いものは本当に安いんですよ。
長くなりましたが、
何が言いたいのかというと、
俺のパソコンに手を入れさせろと言う事です。
金がありません。
静音電源が欲しいのです。
HDDも音を消したいです。
CPUもMEMもM/Bも変えたいです。
クアッドコアにしたいです。
とまぁ解らない人には全く解らなくなったところで、
今すぐにPCを作れ!
と言いたいわけです。
理由は無いです。
GO!GO!GO!